- じびき
- I
じびき【地弾き】〔古くは「ぢひき」〕舞踊の伴奏のために三味線を弾くこと。 また, その人。IIじびき【地曳き・地引(き)】(1)地曳き網を引くこと。
「~をする」
(2)「地曳き網」の略。(3)家屋などの建築の際, 地鎮祭のあと, 吉日を選んで工匠の長が祭主となって行う儀式。 建物の形に縄を張り竹を立て, 中央に祭壇を設け祝詞を奏する。 じびきまつり。IIIじびき【字引】(1)「辞書{(1)}」に同じ。「~を引く」
(2)「字書{(1)}」に同じ。~と首っ引きいちいち辞書を引いて調べながら, やっと本を読むさま。「~で原書を読む」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.